あなたは、投資家 と聞いて、どんなイメージをもつでしょうか?
投資家=多くのお金・資産を持っている人、というイメージをされる方は、少なくないと思います。
では投資は、沢山のお金・資産をもっている人だけのものでしょうか?
確かに昔はそうだったかもしれません。
ですが、今は違います!
ネットやシステムの発達によって、誰もが気軽に投資家になれる時代です。
そこで今回は、私も使っているとっても便利なサービスの一つ、【SBIネオモバイル証券】 のご紹介です。
そこで今回は、【SBIネオモバイル証券】 通称”ネオモバ”
ネオモバのメリットその1:Tポイントで株が買える!
【SBIネオモバイル証券】
ポイントがお金に変身する…こんなにステキなことがあっていいんでしょうか?w
普段のファミリーマートや各種ドラッグストアでのお買い物で貯めたポイントで、株が買えちゃうんですよ!
ネオモバのメリットその2:手軽に1株から株が買える!
さらに【SBIネオモバイル証券】
一般的に、日本の株の場合は100株単位での売買が主流です。
そのため、たとえば1株500円であっても、100株となると5万円が必要になってしまいます。
しかし、【SBIネオモバイル証券】
もちろん、1株であっても1万円や2万円する銘柄はあります。
ですが、たとえば有名企業のドコモなら1株あたり3,103円、KDDIなら3,431円、オリックスなら1,913円です。
その他にも、三菱UFJフィナンシャル・グループなら569円、タカラレーベンなら499円と、500円前後で買える銘柄もあります。
(株価は本記事執筆時点のものです)
スタバのコーヒーを1回我慢するだけで、あるいはどこぞやのタピオカミルクティを1杯我慢するだけで、簡単にあなたも投資家の仲間入りです。
ネオモバのメリットその3:実質月額20円の手数料で運用できる!
さらに【SBIネオモバイル証券】
毎月220円がコストとしては発生するのですが、なんと毎月Tポイント200ポイントが付与されます。
つまり、220円-200円分のポイント=実質20円のランニングコストで、気になった銘柄を買うことができるんです。
正確には、毎月50万円分の売買までは220円の手数料なので、それ以上に売買をする場合には追加のコストがかかりますが、「ちょっとお試しで株をやってみたい」という方には、うってつけのサービスです。
ネオモバでは手数料を気にせず、1株から買えるのが嬉しいポイント
私はメインではマネックス証券を使っていて、その他にも楽天証券での積み立ても行っています。
マネックス証券では米国の個別株やETF(上場投資信託)を、楽天証券では投資信託を積み立てています。
ではなぜ、わざわざ【SBIネオモバイル証券】を使っているのか。
それは、低コスト・低リスクで、気になった株をつまみ食いできるから、です。
そして、「1株だけだけど、気になる銘柄を所有している」という満足感は、リスク回避という観点でもとても大事になってきます。
みなさん一度は「
私は、投資にはこの言葉がピッタリだと思うんです。
投資を始めると、よくこんなシチュエーションに出くわします。
・気になっている銘柄がある。
・現在の株価は5,000円。100株買おうとすると50万円が必要。
・ほしいけど、流石に50万円を突っ込むのは怖い。
こんなとき、「時期に株価は下がるだろう」「今は高いから、安くなってから買おう」なんて思っていると、往々にしてスルスルと株価が上昇していってしまい、もっと大きなコストが必要になってしまうことがあります。
でも【SBIネオモバイル証券】 を使えば、とりあえず1株5,000円分だけ買ってみよう、といったことが気軽にできます。
もちろん、必ずしも株価が上昇する保証はありません。
買った翌日に悪いニュースが出て、いきなりストップ安になってしまった、なんてことも起こりえます。
でも、気になっている銘柄の株価が上がり続けるのをただただジーッと見て我慢するのと、少額で1株だけでも買ってみるのと、圧倒的にストレスが軽いのは後者だと思います。
そして最悪、株価が半分(5,000円→2,500円)になってしまっても、2,500円の含み損なら、そんなに気にしなくてもいいかな、と思えるんではないでしょうか?
これが「大儲けを狙って50万円突っ込んで、25万円になってしまった」となると、人によっては夜な夜な夢に出てきてしまうかもしれません。
変な我慢をすることなく、ちょっとだけ気になる銘柄を保有して、リスクを取りすぎるのを避けつつ、気になる銘柄の所有欲を満たすことが出来る、それが出来るのが【SBIネオモバイル証券】の魅力だと、私は思います。
SBIネオモバイルは儲かるのか?
結論からいうと、ネオモバだから儲かる、○○証券だから儲かる、なんてハッピーなカラクリは存在しませんwww
どこの証券会社を使おうが、だめな会社の株を買えば損しますし、イケてる会社の株を買えば利益が出ます。
でも一つ言えるとすれば「手数料で損をしない」、これは先述したとおりネオモバの大きなメリットです。
さて、そんなわけで私も愛用している【SBIネオモバイル証券】ですが、ここで私の運用実績をご紹介させて頂きます。
最初は高配当銘柄であるMUFGやタカラレーベンをちょこちょこ買っていたのですが、気がつけばアステラス製薬や中外製薬など、製薬会社の銘柄もつまみ食いするようになりましたw
現状、ほんの僅かにプラスです(笑)
でも含み益以上に、やはり一番のメリットは、気になる銘柄を保有できているという、心理的な満足かなと思います。
私は会社からランチが支給される日があるので、そんな日は「ランチ食べたつもり投資」ということで、500円〜1000円の銘柄を積み立てています。
加えて、たま〜に「飲み会にいったつもり投資」として、中外製薬のような1株1万円前後の銘柄をちょこちょこ買い付けています。
ネオモバの口コミは?
ネオモバは、売買手数料が月間50万円まで実質20円で運用できるという魅力から、特に若い方からの人気が高いようです。
ネオモバについては悪い口コミというのはあまり見かけず、私も含めて、気になる銘柄をちょこちょこ買い足しながら、投資を楽しんでいらっしゃる印象です。
それにしても、皆さんお若い!
気軽な投資家デビューにおすすめのSBIネオモバイル証券
今回は、私も愛用しているSBIネオモバイル証券について、ご紹介させて頂きました。
私は投資を初めて間もない頃、右も左もわからないのにガンホーの株を300株も買ってしまい、3年間塩漬けにしたあげく、20万円ほどの損切りをおこなったそれはそれは苦い経験があります(苦笑)
「私のような苦い経験を、これから投資をはじめてみようかなと思っている方にしてほしくない」、そして何より「自分が応援する企業の株をもつことで、経済や社会に興味をもつキッカケにしてほしい」そんな思いを込めて、記事にしてみました。
この記事が、投資家デビューをしてみようかな?と思っている方の背中を押すことができれば幸いです。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
※投資は素晴らしいものですが、くれぐれも自己責任でお願いします。
Tポイントの他にも、今は楽天ポイントやdポイントも投資に使うことができるようになりました。
楽天ポイントを使って見たい方は、ぜひこちらも併せて御覧ください。ECサービスである楽天市場を手掛ける楽天だからこそ実現できる魅力的なサービスです。
dポイントだって負けてません。dポイントは、他の2社(SBIネオモバイル証券・楽天証券)と違い、期間限定ポイントも投資に使えるという大きなメリットがあります。
dポイントを使って投資をしてみたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。