どーも!ご覧頂きありがとうございます!
「はじめてこのブログに来たよー」って方は、せっかくなのでぜひTwitterもフォローして頂ければ幸いです。
さて今回は、私がこれまでに行って特に思い出深いホテルの中から、沖縄県は宮古島にある シギラベイサイドスイートアラマンダをご紹介します。
これから行かれる方はせっかくなので、Go To トラベルを活用してくださいね!
Go To トラベルが終わったあとも、料金は上がってしまいますが、ぜひ行ってみてほしいホテルです。
それでは早速行ってみましょう!
シギラは南西楽園リゾートが運営するホテルのひとつ
ユニマットグループである南西楽園リゾートは、複数のリゾートを宮古島で運営しています。
ここの会社のホームページをちょっと覗くだけで、とんでもなく宮古島に行きたくなります(笑)
シギラベイサイドスイートアラマンダも、南西楽園リゾートが運営するホテルのひとつです。
他にも、以下のリゾートを運営しています。
- ザ・シギラ
- ホテルブリーズベイマリーナ
- ウェルネスヴィラ ブリッサ
- アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ
- ホットクロスポイント サンタモニカ
- ホテルシギラミラージュ
シギラベイサイドスイートアラマンダの魅力
この記事を書いているのが2020年で、シギラベイサイドスイートアラマンダに泊まったのは2014年なので、かれこれもう6年前になります。
それでもいまだに夫婦の話題にあがるくらい、素晴らしいホテルでした。
朝食バイキングが最高。緑を眺めながら優雅な朝ごはん
朝食バイキングは品数、そして味はもちろん最高なんですが、ロケーションも抜群。
朝食会場であるマイヨールの脇はゴルフコースになっていて、近くには結婚式も挙げられる協会もあります。
緑豊かな環境の中で頂く朝ごはんは、素晴らしく美味しかったです。
ちなみに私は2日目の朝・3日目の朝ともに、「もう何も入らない…」というくらいガッツリ頂きました。
何を食べてもおいしい。
すべての食事が「あたり」なのです(笑)
デイベッドが心地よすぎる。リゾートでただただ”まどろむ”という贅沢。
夫婦の間でいまだに
「あんなに気持ちよかったお昼寝は、後にも先にもない」
そう語り継がれるのが、客室にあるデイベッドです。
マットレスの魔力なのか、はたまた宮古島の空気がそうさせるのか、もうとにかく気持ちいい。
フカフカというわけでもなく、かたいというわけでもなく。
訪れるものを眠りに誘う、恐ろしい魔力をもったデイベットがあなたの来室を待っています。
アクティビティなどを楽しむのももちろんいいのですが、ぜひシギラベイサイドスイートアラマンダに泊まったら「ただただ何もせず、デイベッドでまどろむ」という至高の体験をぜひ。
そしてあなたも、昼寝から目覚めたときに思わずこうつぶやくでしょう。
「なんなんだ…この気持ちよさは…」と(笑)
宮古島でぜひ食べておきたいグルメ
私達夫婦は晩ごはんは街で食べました。
シギラベイサイドスイートアラマンダはなかなかなリゾートホテルなので、ホテル内のレストランはちょっと敷居が高かったのです(苦笑)
ホテルレストランのご紹介ができずゴメンナサイm(_ _)m
代わりに、宮古島でぜひ召し上がっていただきたいグルメをご紹介します。
宮古牛の焼肉をたべるなら絶対ここ!喜八
宮古島に行ったら食べておきたいのが、宮古牛ですよね。
ここ喜八では、宮古牛を焼肉で頂くことができます。
旅行が決まって速攻電話予約したのですが、たしか2ヶ月くらい先だったもので
「2ヶ月先ですか。。。もし宮古島にきたとき、ウチの店潰れちゃってたらゴメンナサイね(笑)」なんて冗談をおっしゃるもんで、これは楽しいお店に間違いないと確信。
そして当日、シギラベイサイドスイートアラマンダからはタクシーで移動して、宮古牛を頂いたのですが、まぁ店員さんがしゃべるしゃべる、そして面白い(笑)
お肉を食べているというより、店員さんとしゃべってる合間に肉を食べている感覚(笑)
正直どのお肉も美味しかったということと、店員さんが底抜けに明るかったことしか覚えてないのですが、これも旅の醍醐味です!
宮古島を訪れた際は、ぜひ行っていただきたい焼肉屋さんです。
沖縄料理を満喫し、三線ライブも楽しめる 郷家
やっぱり沖縄にきたなら、海ぶどうやジーマミー豆腐、ゴーヤチャンプルーといった沖縄料理を味わいたいですよね。
そこでおすすめなのが、喜八の近くにある郷家です。
もう6年前なのでちょっと記憶があいまいなのですが、泡盛をのんで、美味しいご飯をたくさん食べて、最後は三線ライブにあわせてみんなで踊って…
とにかく楽しかった覚えがあります(笑)
コロナウイルスの影響で三線ライブはやっていないかもしれませんが、沖縄料理の有名どころを食べたい!ってときには、ぜひ郷家へどうぞ。
来間大橋(くりまおおはし)を渡ったら、カフェ パニパニへ
宮古島から伸びる来間大橋は、最高のドライビングスポット。
ぜひレンタカーで、爽快なドライブを楽しんでほしいと思います。
どうですかこの青い海…
こんなキレイな景色がある日本って、宮古島って。
控えめにいって、最高です。
そしてこの橋を渡ったさきにあるのが、カフェ パニパニ。
ここの何が素晴らしいかって、下がサラサラの砂なのです。
こんなに南国感あふれるカフェ、なかなかお目にかかれません。
まったりと南国のカフェタイムを味わいましょう。
シギラベイサイドスイートアラマンダで、最高の宮古島体験を
今回は、宮古島のシギラベイサイドスイートアラマンダをご紹介しました。
私が行ったときは、確かまだ未就学児の方は利用できなかった覚えがあります。
しかし現在はご夫婦・カップル・グループはもちろん、小さなお子様連れのファミリーでも楽しむことができます。
私も妻や家族と沖縄本島や宮古島、石垣島といき、その他日本の各所のホテルにも泊まっていますが、シギラベイサイドスイートアラマンダはその中でも鮮明に記憶が残るほど、素晴らしいホテルでした。
ぜひ宮古島を訪れる際は、シギラベイサイドスイートアラマンダを選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?
今回もご覧頂き、誠にありがとうございました。
思い立ったが吉日!ということで、早めに計画を立てて、予約をしてみてはいかがでしょうか?
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
ホテルとドームテントということで、シギラベイサイドスイートアラマンダとジャンルはかなり異なりますが、PICA Fujiyamaでのグランピングも楽しい旅でした。